面接を突破して介護の仕事に就く

介護士面接のコツ

必ず聞かれる志望動機

ハローワークなどを活用して興味のある求人を探し、応募をした後は面接を行うことになります。そこで、介護職の面接時に役立つコツを以下に紹介していきます。
まず、面接の際に必ず聞かれる項目として、志望動機があります。印象に残ろうとしてわざと奇をてらった内容にする必要はありません。「社会貢献できる仕事がしたい」「人と接することが好き」といった内容で問題ありません。ただ、それだけだと足りないので、これらの内容に自分なりの考えやエピソードを付け加えていくようにしましょう。例えば、前職は接客業だというエピソードがあれば、人と接することが好きだからという理由に説得力が出てきます。

必ず聞かれる志望動機

職歴について

職歴についての質問もよくされます。当然のことですが、履歴書に書いてある内容とずれがないように気を付けましょう。また、履歴書には書いていなかった過去の職歴が面接時に判明するというのも良い印象は与えませんので注意してください。
それに関連して、前職を辞めた理由も必ずと言っていいほど聞かれます。「人間関係が悪かった」「仕事内容が嫌だった」などとネガティブな表現を使ってしまうと印象を悪くします。実際には自身ではなく前の職場に問題があったとしても、面接官としてはあなたに問題があったのかもしれないと思う可能性があるからです。前の職場に対する悪口だと受け止められてしまってはいけません。ですので、できるだけポジティブな理由に変換する必要があります。「やりたい仕事がみつかった」「資格取得に挑戦したくなった」など、前を向いた理由にしましょう。

職歴について

他にも応募しているか

転職活動を進めていく中で、一つに限らず複数の介護施設に応募している場合もあるかと思います。面接官から他の施設にも応募しているかを聞かれた際には、正直に話しましょう。現在介護業界は人材不足の状況で多くの職場が人材を募集しています。そのため、転職希望者が複数の施設に応募していることは珍しくありませんし、施設側も重々承知しています。嘘をついて、それが後々ばれた場合のほうが面倒です。

他にも応募しているか

こちらからの質問

「質問はありませんか?」と、こちらからの質問を促されることもあります。その際、特にないと答えてしまうのはNGなので注意してください。面接官からすれば、働く意欲がないのかと思ってしまいます。事前に聞いておきたいことを用意しておきましょう。また、面接のやり取りの中で出てこなかった話題に対して聞いておくという手もあります。教育体制や資格取得制度に関して、職員の年齢層やシフト体制についてなど、質問できる項目はいくつもあるはずです。

こちらからの質問